このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。
HOME > About KAZAKHSTAN

そうだ、カザフスタン行こう

カザフスタンの魅力

ディマシュが案内するカザフスタン

Dimashはコンサートで
いつも私たちに呼びかけます。

カザフスタンへようこそ!
Қазақстанға қош келдіңіз!


Dimashに魅了されたあなた、
カザフスタンのことを知れば知るほど、
今度はその魅力にとりつかれますよ。

いつかは行ってみたい国、すぐにも行ってみたい国
ついに行った国、また行きたい国!
Dimash Dearsのために
Dimashとともに紹介しましょう。

※このページは随時加筆されていきます。
遊牧 雄大な景色

カザフスタンは中央アジアにあります(首都を表示中)

ヌルスルタンのバイテレク
カザフスタン共和国について
◆国 名 カザフスタン
◆正式国名 カザフスタン共和国 

1991年ソ連崩壊後、政治的、経済的、軍事的紆余曲折を経て、

カザフスタン、ロシア、タジキスタン、ウズベキスタン、
キルギス、ベラルーシ、アルメニア、アゼルバイジャン、モルドバの
旧ソ連9か国によるCIS*加盟国となっています。
*独立国家共同体
国家連合の独立国家共同体Commonwealth of Independent Statesの略称。

ロシア語: Содружество Независимых Государств, СНГ
英略称: CIS

(写真は、首都ヌルスルタン
象徴的モニュメントのバイテレク【高いポプラの木】。)

◆国 旗

カザフスタンの国旗は1992年に制定されました。

空色を背景に金色の太陽と飛ぶ鷹を配したもので、左側の帯は伝統的な民族模様。
青地は空、中央の金色は32本の光を擁する太陽と翼を広げて飛ぶ鷲(ステップ・イーグル)を示す、自由と希望のシンボル。
国旗のこの民族模様は鷲の翼と雄羊をモチーフにしたもの。

※ところで、カザフの国旗の縦横比、わかりますか? けっこう横長です。
適当ではいけません、1:2と決まっています。(ちなみに日本の日の丸は2:3)。
もし、ディマシュの応援、お迎えのために用意した旗があったら確かめてみましょう。
えっ、1:2になっていない?? あら~どうしましょう……。
なぁんて、大丈夫。
国連、オリンピックなどでは長方形型の旗は縦横比2対3で代用することが一般的に許容されているそうです。
それより気になったのが、左帯の伝統模様。細かいところまで再現するのは難しいですね。
※2019年、ミンスクで行われた第2回ヨーロッパ競技会
Dimashは、そのオープニングセレモニーにおいてカザフスタンの国旗をなぞらえた衣装
Ogni Pietraを歌いあげました。

◆国 章

カザフスタンの国章は1992年6月に従来使用のキリル文字入りで導入されましたが、その後ラテン文字(ローマ字)導入を受け、同デザインで2018年11月に上記のようなものになりました。

左右の馬は神話の登場動物。中央の交差した3本線の円は、カザフ遊牧民のドーム型移動式住居(ユルト。モンゴルではゲルと呼ばれます)の頂上部分にあたる「シャニラク」を表しています。

オリジナルデザインに使われているモチーフや青・黄色の色彩は、平和・統一・繁栄・永遠・未来などを表現しています。

※ちなみに、日本には、法律で定められた国章というものはありません。
1920年、国際交通制度改良会議に於いてパスポートの表紙には国章を表すように採択されましたが、日本には国章が存在しなかったため、菊花紋章(天皇家の十六八重表菊を簡略デザイン化した十六一重表菊)がその代わりになり、今日に至っています。
◆面 積 約272万4900㎢ 世界第9位(日本の約7.2倍。日本は世界第61位)

◆人 口 約1860万人(2019年)※2019年東京の人口 約1394万人

◆首 都 アスタナ

◆元 首 カシムジョマルト・トカエフ大統領(2019年4月現在)

2019年12月 大統領より「カザフスタンの名誉労働者」の称号を授与されたDimash

◆初代大統領 ヌルスルタン・ナザルバエフ氏

ソビエト連邦の構成国家としてのカザフ・ソビエト社会主義共和時代から同国大統領だったヌルスルタン・ナザルバエフ氏が、1991年独立時にそのまま大統領となり、以降27年余りの間、強力な指導力を発揮して新国家の発展を牽引してきました。
2019年3月電撃辞任

※写真は、中国での「歌手2017」等での活躍を歓迎してDimashと接見するナザルバエフ大統領(当時)。
◆民族構成
カザフ系67.5%、ロシア系19.8%、ウズベク系3.2%、ウクライナ系1.5%、ウイグル系、タタール系、ドイツ系、ほか朝鮮系など(2018年1月1日現在:カザフスタン国民経済省統計委員会)

※19世紀ロシア帝国統治からのロシア人大量入植、ソ連邦の政策移民などで民族構成が複雑化し、1990年ごろはカザフ系の人口はロシア系37%をやや上回る40%程度でしたが、ソ連崩壊後、ロシア人、ドイツ人が自国へ移住するなど、民族構成が大きく変動しました。
しかし、今なお多くの少数民族が暮らす多民族国家であることは変わりありません。


◆宗 教
イスラム教(70.2%),ロシア正教(26.3%),仏教(0.1%),無宗教(2.8%),無回答(0.5%)(2009年:カザフスタン国勢調査)

◆言 語 カザフ語・ロシア語

◆通 貨

2018年6月、“第1回Baqytty bala”(若い才能のためのヴォーカルコンテスト)で、二人のグランプリ受賞者に賞金がおくられました。受賞者は、ディマシュのコンサートにも出演しました。
このコンテストの主催者は、ディマシュの父カナト・アイトバエフ代表のクリエイティブセンター「DimashAli」です。2019年アクトベ150周年を記念して、「Baqytty bala」コンテストはどんどん進化、発展しているようです。

さて、前置きが長くなりました。その賞金額は1,000,000テンゲです。日本円ではいくらぐらいでしょうか。

カザフスタンの通貨は テンゲと言います。1993年11月からルーブルに替えて使われています。
テンゲには、等しい、均衡、天秤などの意味があります。
ちなみに世界の通貨の名前には、ポンド(英)、リラ(イタリア)、リーブル(フランス)など、天秤をあらわすラテン語libraからきているものが多いそうです。

1テンゲтеңге=100ティインтиын
レートは日々変化しますがおおよそ1テンゲ≒0.3円くらい。

テンゲのお札は、国際銀行券協会から「美しいお札」として何度も表彰を受けているんですって!

●TRiP EDiTORより《その国が見えてくる、世界各国の「美しい紙幣」コレクション5選》https://tripeditor.com/356295


※2019年現在、カザフスタン現地で日本円をテンゲに両替することはできません。米ドルなどを用意しましょう。
※カザフスタンには本来チップの習慣はありませんでしたが、観光客向けの施設やタクシーなどでは必要な場合もあります。

◆国を代表する花、チューリップ

2012年、Dimashはカナトパパ作詞・ディマシュ作曲で「My beauty」という初MVを作りました。  
一番の歌詞の最後は、
草原がチューリップで赤くなっている 君のために一つ摘もう
Даланың қызғалдағын Бір саған арнап теремін

草原にチューリップ? そんなことあるのでしょうか。

※チューリップと聞けば「オランダ」と多くの人が思うでしょう。実はチューリップの原産は中央アジアから地中海沿岸にかけてなのです。オランダは16,17世紀のチューリップブーム、園芸用の品種のほうで有名になったのですね。
カザフスタンには、37種もの自生種がみられ、今も、ステップ地帯に自生チューリップが咲きます。ステップの乾燥や強風の厳しい自然環境を、千年、2千年かけて、球根を作って生き抜くことに成功したチューリップ。背丈は低め、色もタイプもさまざま、種からだと花が咲くまで15年、寿命も数十年あるそうですよ。

カザフスタンの美しい自然
ingeborg van leeuwen Wild Kazakhstanよりリンク↓

◆国 歌

現在の国歌は2006年制定。「わがカザフスタン
キリル文字 Менің Қазақстаным
ラテン文字 Meniń Qazaqstanym

国歌にも、カザフスタンの歴史を見ることができます。
独立後の1992年の国歌は、旧ソ連時代の国歌のメロディが踏襲されていました。
しかし国をより象徴するものとして、2006年新たな国歌が制定されたのです。
原曲「わがカザフスタン」は、1956年にShamshi KaldayakovJumeken Najimedenovによって作られ人々に親しまれてきました。国歌制定にあたっては、国歌に相応しい歌詞へと手直しされました。
歌詞(日本語)
黄金の太陽が輝く空
豊かに実る黄金(こがね)の草原
勇敢なる伝説
我が国を見よ!

古(いにしえ)の時代より
我らが勇士の栄華は現れ
決して誇りを失うことなく
我がカザフの民は屈強なり!

合唱:
我が国よ、我が国よ
あなたの花の如く我は根付き
あなたの歌の如く我は流る、我が国よ!
我が祖国、我がカザフスタン!

道は、後世に開かれた
広大なる地
完全なる団結
国は独立を成しえ
その時を迎えた
悠久の友の如く
我が国は幸福だ
それが我が国

合唱 (2回)

歌詞(カザフ語キリル文字)
Алтын күн аспаны,
Алтын дән даласы,
Ерліктің дастаны -
Еліме қарашы!

Ежелден ер деген,
Даңқымыз шықты ғой,
Намысын бермеген,
Қазағым мықты ғой!

Қайырмасы:
Менің елім, менің елім,
Гүлің болып егілемін,
Жырың болып төгілемін, елім!
Туған жерім менің — Қазақстаным!
Ұрпаққа жол ашқан,
Кең байтақ жерім бар.
Бірлігі жарасқан,
Тәуелсіз елім бар.

Қарсы алған уақытты,
Мәңгілік досындай.
Біздің ел бақытты,
Біздің ел осындай!

Қайырмасы (2 pem)

ディマシュの歌う国歌(日本語字幕付き)

◆カザフ伝統音楽

ディマシュファン(Dears)にとって、
カザフの音楽を知ることは絶対のミッションですね。
音楽と詩、文学、歴史、民族性は、切っても切れない関係です。
 
遊牧という生活様式の中で、カザフの伝統音楽の最も基本的の形は、
ドンブラによる独奏か、弾き語り/弾き歌いであり、
口承文芸の一角に位置するものだったのです。

国民的音楽家として、
19世紀からKurmangazy Sagyrbaev(クルマンガズィ・サギルバユリ)Shigayev Dauletkerei
20世紀にはNurgisa Tlendievなどの作品が多く残っています。
また、ビルジャン・サル,アハン・セリ、ムヒトらの歌い手の作品もカザフ歌謡の傑作が今に伝えられ、
詩人アナン・クナンバエフも20ほどの曲を残しています。
一方、作者不詳の伝承歌・曲ももちろん数多く存在します。

※ドンブラ

ディマシュが弾くカザフの楽器といえばドンブラです。

木製の胴と棹のある二弦楽器で、弦を撥いて音を出します。

ドンブラの演奏法は、手首を柔らかく下へ上へ、払うように動かしながら指で弦をはじきます。

また、指先でつま弾いたり、楽器の胴を掌で打楽器のように打ち付けたり、棹を押さえる左手でもピチカートしたり、実に多彩です。
※N.Tilendiev氏による素晴らしい演奏はこちらをクリック

西部では二弦の高速演奏、
中、東部では一弦のゆったりした演奏と、
地域による傾向の違いがあるそうですが、
Dimashは高速演奏型。舞台映えしますね。
素早いリズミカルな表現には、馬が疾走している様子さえ浮かんできます。

ドンブラの胴は、くり抜きや貼り、形も櫂型や梨型など、様々な違いがあったのですが、ソ連時代に規格統一されました。
音楽学校で教育が行われるようになり、一人弾きの時代から合奏団の形成へと変化し、楽譜も導入されました。

※コブズ

もう一つ、カザフの伝統楽器には、コブズという弓で擦って演奏するものがあります。

くりぬいた木の胴にラクダなどの皮が張られ、弦と弓は馬の尻尾。ゆったりとトランス状態に引き込まれるような独特の響きを持っていました。
こちらも、金属弦を使うなどソ連時代の改革で合奏団に組み込まれていきました。
伝統型のものはクルコブズといいます。

◆在日カザフスタン共和国大使館

所在地
〒106-0041
東京都港区麻布台1丁目8-14



大使館・外務省のHPリンク

◆直行便

【ご注意】2022年7月現在、下記直行便は運航されておりません
渡航に関しては各自お調べくださいますようお願い申し上げます。


2020年現在、
週二直行便成田国際空港ヌルスルタン・ナザルバエフ国際空港間に展開されています。

●SCAT航空(本社:カザフスタン共和国シムケント市)

DV818便(ヌルスルタンへ)

水曜日 成田発 → 木曜日 ヌルスルタン着
土曜日 成田発 → 日曜日 ヌルスルタン着

DV817便(成田へ)
火曜日 ヌルスルタン発 → 水曜日 成田着
金曜日 ヌルスルタン発 → 土曜日 成田着

※ウインターダイヤ導入などで、離発着時間が動く場合があります。

●飛行時間は成田からヌルスルタンまでおよそ8時間30分
●時差は日本とヌルスルタンで3時間(3時間日本のほうが早い)。日本の朝8時はヌルスルタンの明け方5時です。
※尚、広大なカザフスタンは国内でも主要都市と西部との間で時差があります。